「ふくおかインターネットテレビ」をリニューアルします。
これに伴い、6月23日で本サイトは終了し、
YouTubeチャンネル「ふくおかインターネットテレビ」(外部リンク)や
YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」(外部リンク)で
動画投稿を行ってまいります。チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
地域防災において重要な役割を果たす「自主防災組織」。 自分たちの街は自分たちで守るために、自主防災組織について考えてみましょ...
2015-03-31地震が発生した場合、命を守るためどういう行動をとればよいのでしょうか。 いざという時のために、一緒に考えてみましょう。
2015-03-31福岡県では平成24年の豪雨で多大な被害が発生しました。 自分の命は自分で守るために、どういう行動をとればよいか一緒に考えてみ...
2015-03-316月2日、大牟田市で平成25年度福岡県防災訓練が 行われ、消防、警察、自衛隊、医療機関など約120の 関係機関が参加しました。
2013-06-10津波への避難対応を強化しようと、3月18日、苅田町で、津波避難訓練 が行われました。
2012-03-23発表事項 「県民幸福度日本一」を目指した取組について 平成23年度福岡県当初予算について 福岡県地域防災計画の見直しについて
2011-06-16災害時における防災関係機関の連携を強化し、県民の皆さんに 防災意識を高めてもらおうと、福岡県総合防災訓練が6月5日、芦屋町で行わ...
2011-06-05発表事項 ・平成23年度福岡県総合防災訓練について ・中国(上海・北京)で福岡・九州の観光プロモーションを実施
2011-06-01地域防災について考え、自主防災組織の結成につなげようと、 12月3日、筑前町で防災講演会・災害図上訓練が実施されました。
2010-12-03アキラ隊長自らが油山を登って、安全で楽しく登山するポイントをふかぼりっ! 春になり、山登りをより楽しめるシーズンがやってきまし...
今回は新型コロナウイルスに感染された方のための宿泊療養施設を取材し、どんな環境で過ごすのか?、費用はかかるのか?などの疑問につ...
福岡県では3つの海域と筑後川を中心とする河川で漁業がいとなまれています。 私たちの食卓に新鮮な魚介類が並ぶには、どのように水産...
福岡は柳川に、数々の武勇を残した「立花宗茂(たちばなむねしげ)」という武将がいたことをご存じでしょうか? 福岡県では、この「立...
あなたのつらい気持ちを話せるSNS相談窓口です。 ○生きづらびっと https://yorisoi-chat.jp/