3月21日、第2回アンビシャス広場対抗折り紙ヒコーキ福岡県大会が 太宰府市で開催されました。 この大会は、子どもたちが折り紙ヒコー...
2018-03-30福岡県が運営する職業訓練施設である高等技術専門校や障害者職業能力開発校では、就職、転職、再就職を希望する方が有利な条件で就職で...
2017-12-26児童・生徒、子育ての悩みを抱える保護者、生徒指導などに不安を持つ教員などを対象とした相談事業、「子どもホットライン24」。県内...
2017-04-17福岡県では、消防活動における教育訓練の充実、強化を図るため、新しい消防学校を建設しました。 4月10日に行われた、「福岡県消防学...
2017-04-13県内の小学校が、縄とびや馬とびなどの種目に挑戦し、インターネット上でその記録を競 い合う「スポコン広場」。 2月19日、スポコン広...
2017-02-2211月15日、福岡県と東京圏・近畿圏の4大学(専修大学、東海大学、立命館大学、神戸学院大学)との間で「UIJターン就職支援協定...
2016-11-21県内の小学校が、学級ごとに縄とびや、馬とび、ドッジボール ラリーなどに挑戦し、ホームページで記録を競い合う「スポコン広場」。 2...
2015-03-03子どもたちを取りまくインターネット環境は大きく変わりました。 便利になった反面、いじめ、依存、犯罪被害などトラブルが後を絶ちま...
2015-03-031月6日、福岡県庁で、福岡県立鞍手竜徳高等学校 和太鼓部によるコンサートが行われました。 創部12年目を迎える鞍手竜徳高校 和太...
2015-01-0612月25日、福岡県庁で、福岡県立大川樟風高等学校 吹奏楽部によるコンサートが行われました。 創部12年目を迎えた大川樟風高校 吹奏...
2014-12-25県の国指定伝統的工芸品7品目のうちのひとつ「上野焼」。お茶道具として始まった上野焼は400年以上の歴史を持ち、多彩な色彩が特徴...
高校生が自ら課題を見つけ主体的に判断し、よりよく課題を解決する力を育成するため「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」を開講...
九州芸文館は今年の4月で開館5周年。今回の番組では、九州芸文館の施設についての紹介や、九州芸文館の芸術文化交流事業である「筑後...
新鮮な農産物や海産物の直売所、工房やショップ、 カフェなどが点在している魅力いっぱいな『いとしま』をサイクリングしながら巡ります...
県では、県産農林水産物の輸出促進に取り組んでいます.あまおうもその一つで、ついに今年からアメリカでの市場展開を本格的に開始しまし...