「ふくおかインターネットテレビ」をリニューアルします。
これに伴い、6月23日で本サイトは終了し、
YouTubeチャンネル「ふくおかインターネットテレビ」(外部リンク)や
YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」(外部リンク)で
動画投稿を行ってまいります。チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
4月13日、福岡市東区千早で、「福岡県立福岡高等技術専門校新校舎落成式」が行われました。 今回の新校舎の完成にあたり、「福...
2018-04-273月18日、県民の防災意識向上と自主防災組織の設立促進・活性化を目的とした「福岡 県地域防災シンポジウム」が開催されました。 ...
2018-03-30「Food EXPO Kyushu 2017 九州うまいもの大食堂」が今年も、10月6日から9日まで、 天神中央公園で開催されました。 九州の食を世界に...
2017-10-209月30日、福岡市で「筑豊フェア2017~おどりと食の祭典~」を開催 しました。 このイベントは、筑豊地域の多彩な文化や特産物を...
2017-10-137月18日、県内5か所目となる「子ども支援オフィス 田川オフィス」を開設しました。 子ども支援オフィスでは、貧困の状況にある...
2017-07-26福岡県では、消防活動における教育訓練の充実、強化を図るため、新しい消防学校を建設しました。 4月10日に行われた、「福岡県消防学...
2017-04-13福岡県では、農林漁業者や農商工連携に取り組む商工業者による県産農林水産物を活用し た6次化商品の開発など、6次産業化を支援してい...
2017-03-31災害から身を守るためには、一人一人が自らの身を守る「自助」、地域で助け合う「共助」が欠かせません。 3月20日、県民の防災意識...
2017-03-27福岡県では年齢にかかわりなく、それぞれの意思と能力に応じて、職場や地域で活躍でき る「70歳現役社会」を目指しています。 その...
2015-06-29皆さまにお出かけいただきたい黒田官兵衛ゆかりの地をご紹介します。 今回は朝倉市を訪ね、官兵衛の意思を受け継ぐ者達によって栄えた...
2015-03-30アキラ隊長自らが油山を登って、安全で楽しく登山するポイントをふかぼりっ! 春になり、山登りをより楽しめるシーズンがやってきまし...
今回は新型コロナウイルスに感染された方のための宿泊療養施設を取材し、どんな環境で過ごすのか?、費用はかかるのか?などの疑問につ...
福岡県では3つの海域と筑後川を中心とする河川で漁業がいとなまれています。 私たちの食卓に新鮮な魚介類が並ぶには、どのように水産...
福岡は柳川に、数々の武勇を残した「立花宗茂(たちばなむねしげ)」という武将がいたことをご存じでしょうか? 福岡県では、この「立...
あなたのつらい気持ちを話せるSNS相談窓口です。 ○生きづらびっと https://yorisoi-chat.jp/