「ふくおかインターネットテレビ」をリニューアルします。
これに伴い、6月23日で本サイトは終了し、
YouTubeチャンネル「ふくおかインターネットテレビ」(外部リンク)や
YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」(外部リンク)で
動画投稿を行ってまいります。チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
福岡県知事の服部誠太郎です。 県民の皆さま、福岡県では、4月7日までを、新型コロナの「感染再拡大防止対策期間」としておりま...
福岡県知事の服部誠太郎です。 新型コロナ第6波の感染状況は、いまだ深刻です。 主な感染の場は、学校、保育所、高齢者施設...
福岡県知事の服部誠太郎です。 オミクロン株による感染が全国的に拡大しており、本県も第6波の入口に立っています。 3連休を控え...
福岡県知事の服部誠太郎です。 福岡コロナ警報を10月14日に解除いたしました。 本当に長い期間、外出の自粛、営業時間やお酒の...
福岡県知事の服部誠太郎です。 緊急事態宣言は9月30日に解除されました。 しかし、ウイルスが消滅したわけではありません。私た...
アキラ隊長自らが油山を登って、安全で楽しく登山するポイントをふかぼりっ! 春になり、山登りをより楽しめるシーズンがやってきまし...
今回は新型コロナウイルスに感染された方のための宿泊療養施設を取材し、どんな環境で過ごすのか?、費用はかかるのか?などの疑問につ...
福岡は柳川に、数々の武勇を残した「立花宗茂(たちばなむねしげ)」という武将がいたことをご存じでしょうか? 福岡県では、この「立...
福岡県では3つの海域と筑後川を中心とする河川で漁業がいとなまれています。 私たちの食卓に新鮮な魚介類が並ぶには、どのように水産...
あなたのつらい気持ちを話せるSNS相談窓口です。 ○生きづらびっと https://yorisoi-chat.jp/
11月21日、東京都千代田区麹町に、福岡県のアンテナレストラン「福扇華(ふくおか)」がグランドオープンしました。
この「福扇華」は、「博多和牛」や真鯛・とらふぐをはじめとする天然魚、「あまおう」など四季折々の県産食材をふんだんに使った料理を堪能できる他、内装には、県産木材を使用するとともに、装飾には、博多織の額装や大川組子などの伝統工芸品を使って「福岡の匠の技」を体感していただけるよう工夫をしています。
県では、「福扇華」を拠点として、「福岡の食」をはじめ、伝統工芸品などの物産や観光情報、歴史・文化など、福岡県が誇るさまざまな魅力を発信していきます。
魅力あふれる福岡県を体感できるアンテナレストラン「福扇華」が東京都千代田区「住友不動産ふくおか半蔵門ビル」1階にオープンしました。
このレストランは、福岡県が誇るさまざまな魅力を発信する拠点として、四つの特色をもっています。
一つ目は、福岡の食を堪能できることです。
がめ煮、水炊きなどの郷土料理をはじめ、博多和牛、とらふぐ、真鯛といった天然魚、旬の野菜など、福岡県が誇るおいしい食材をふんだんに使った日本料理、あまおうや甘柿「秋王」といった四季折々のフルーツ、そして、八女茶や県産のお酒も楽しめます。
二つ目は、福岡の匠の技を体感できることです。
内装に、京築ヒノキなどの県産木材、大川組子、博多織や小倉織の額装、八女すだれなどを使用、また、食器には小石原焼や上野焼を使用し、福岡県を体感できる上質な空間を提供します。
三つ目は、福岡県の特産品を販売していることです。
福岡県が誇る小石原焼などの伝統工芸品、また八女茶などの県産農林水産物を販売します。
四つ目は、レストランの一部をイベントスペースとして活用できることです。 県、市町村などの観光・物産プロモーションイベントや食に関するイベント、企業などの商談会などに活用していただき、福岡県のファンを拡大します。
県では、このアンテナレストラン「福扇華」を拠点として、「福岡の食」をはじめ、伝統工芸品などの物産や観光情報、歴史、文化など、福岡県が誇るさまざまな魅力を発信していきます。
福岡県70歳現役社会づくり研究会 知事あいさつ
「日本健康会議2018」知事講演
めんたい豚骨新旅行社 1DAYキャンペーン