3月11日、世界遺産バスツアーin八幡・中間が開催されました。 平成27年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の...
3月21日、第2回アンビシャス広場対抗折り紙ヒコーキ福岡県大会が 太宰府市で開催されました。 この大会は、子どもたちが折り紙ヒコー...
3月18日、県民の防災意識向上と自主防災組織の設立促進・活性化を目的とした「福岡 県地域防災シンポジウム」が開催されました。 ...
福岡県「食品ロス削減」レシピコンテストのデザート部門で「優秀賞」を受賞した、食品ロス削減レシピ「パン耳ヨーグルトタルトイチゴ風...
福岡県「食品ロス削減」レシピコンテストのおかず部門で「優秀賞」を受賞した、食品ロス削減レシピ 「おかずみそ」の作り方をご紹介しま...
県の国指定伝統的工芸品7品目のうちのひとつ「上野焼」。お茶道具として始まった上野焼は400年以上の歴史を持ち、多彩な色彩が特徴...
高校生が自ら課題を見つけ主体的に判断し、よりよく課題を解決する力を育成するため「熟考!熟議!!ふくおか高校生知の創造塾!!!」を開講...
九州芸文館は今年の4月で開館5周年。今回の番組では、九州芸文館の施設についての紹介や、九州芸文館の芸術文化交流事業である「筑後...
新鮮な農産物や海産物の直売所、工房やショップ、 カフェなどが点在している魅力いっぱいな『いとしま』をサイクリングしながら巡ります...
県では、県産農林水産物の輸出促進に取り組んでいます.あまおうもその一つで、ついに今年からアメリカでの市場展開を本格的に開始しまし...