県では、空き家の活用・処分と発生抑制を図るため、「福岡県空き家活用サポートセンター(イエカツ)」を設置しています。センターでは...
2021-08-16福岡県内最大級の「五ケ山ダム」を見学!洪水や渇水から私たちの生活を守るダムの役割などを紹介!「ダムの世界」をふかぼりします!! ...
2021-08-112021年は、1871年の廃藩置県により「福岡県」が設置され、150年の節目の年です。 今回は、福岡県の150年の歩みを、歴史や文化の移り変...
2021-08-09県では、伝統的工芸品の売上拡大につなげるため、伝統的工芸品の生産者とデザイン性や品質の高さで人気があり県内外に幅広い販路を有す...
2021-08-02「ふかぼりっ!クッキング」シリーズ第2弾をお届け!前回に引き続き、ふかぼり隊長岡澤アキラと平嶋リポーターが料理に挑戦します。 今...
2021-07-30県では、伝統的工芸品の売上拡大につなげるため、伝統的工芸品の生産者とデザイン性や品質の高さで人気があり県内外に幅広い販路を有す...
2021-07-26インターネットは、今や日常生活に欠かせない存在となっています。若年層のスマートフォンの所持率やネット利用時間の増加に伴い、SNS上...
2021-07-19九州の歴史と文化の特質を明らかにするため、大宰府史跡の発掘調査をはじめとして、多角的な調査や研究を進める「九州歴史資料館」をふ...
2021-07-16県では、久留米市と連携し、同市を中心にバイオ関連企業の集積を目指す「福岡バイオバレープロジェクト」を推進し、これまで、バイオ分...
2021-07-12県では、県産農林水産物を積極的に購入しようとする世帯を「ふくおか地産地消応援ファミリー」として登録し、本県農林水産業・農山漁村...
2021-07-05※音楽等の処理について著作権保護のため、広報TV番組放送時に使用されていた音楽等は、一部カットして配信しています。
アキラ隊長自らが油山を登って、安全で楽しく登山するポイントをふかぼりっ! 春になり、山登りをより楽しめるシーズンがやってきまし...
今回は新型コロナウイルスに感染された方のための宿泊療養施設を取材し、どんな環境で過ごすのか?、費用はかかるのか?などの疑問につ...
福岡は柳川に、数々の武勇を残した「立花宗茂(たちばなむねしげ)」という武将がいたことをご存じでしょうか? 福岡県では、この「立...
福岡県では3つの海域と筑後川を中心とする河川で漁業がいとなまれています。 私たちの食卓に新鮮な魚介類が並ぶには、どのように水産...
あなたのつらい気持ちを話せるSNS相談窓口です。 ○生きづらびっと https://yorisoi-chat.jp/