「ふくおかインターネットテレビ」をリニューアルします。
これに伴い、6月23日で本サイトは終了し、
YouTubeチャンネル「ふくおかインターネットテレビ」(外部リンク)や
YouTubeチャンネル「福岡県庁動画資料館」(外部リンク)で
動画投稿を行ってまいります。チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
2015年7月、世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。県では、遺産を次世代に守り伝えるための取り組みを行っています。...
2022-02-14今回のふかぼりワードは「福祉×アップサイクル」。SDGsの取り組みとして注目されているアップサイクル。牛乳パックで作られた環...
2022-02-10大濠公園能楽堂は、およそ1年間の改修工事を経て、2022年1月にリニューアルオープンしました。 今回の番組では、客席などの設備...
2022-02-07県では、障がいのある方の収入向上を図るため、芋焼酎「自立」を障がい者施設と共同開発し、その販売促進に取り組んでいます。 今...
2022-01-31今回のふかぼりワードは「お肉の安全」。皆さんに安心安全でおいしいお肉を届けるため、県ではさまざまな機関で日々いろいろな検査や指...
2022-01-27県と福岡県産業デザイン協議会では、デザイン活用による中小企業の商品開発力の向上と販路拡大を目的として、デザインに優れた商品を...
2022-01-24県では、北九州市と連携して、太陽光発電、風力発電、ごみ発電(バイオマス)といった再生可能エネルギーの余剰電力からCO2フリー水素...
2022-01-17あけましておめでとうございます。2022年も「ふかぼりっ!福岡県」をよろしくお願いします! 今回は、ふかぼり隊員に今年の抱負を聞い...
2022-01-12フレックス型単位制高校は、ライフスタイルや進路希望に合わせて授業を受ける時間帯を選択できたり、生徒自身で時間割を組んだりでき...
2022-01-112022年最初の放送となる今回の番組では、服部知事にインタビューします。知事の抱負や意気込みなどについて、知事の生の声をお届...
2022-01-05※音楽等の処理について著作権保護のため、広報TV番組放送時に使用されていた音楽等は、一部カットして配信しています。
アキラ隊長自らが油山を登って、安全で楽しく登山するポイントをふかぼりっ! 春になり、山登りをより楽しめるシーズンがやってきまし...
今回は新型コロナウイルスに感染された方のための宿泊療養施設を取材し、どんな環境で過ごすのか?、費用はかかるのか?などの疑問につ...
福岡は柳川に、数々の武勇を残した「立花宗茂(たちばなむねしげ)」という武将がいたことをご存じでしょうか? 福岡県では、この「立...
福岡県では3つの海域と筑後川を中心とする河川で漁業がいとなまれています。 私たちの食卓に新鮮な魚介類が並ぶには、どのように水産...
あなたのつらい気持ちを話せるSNS相談窓口です。 ○生きづらびっと https://yorisoi-chat.jp/